23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

和歌山市議会 2017-06-19 06月19日-04号

また、昨年12月21日付で事業者に提出された林地開発事前協議に係る意見についてには、和歌山市の関係各課からの意見が出されていますが、下水道関係からの意見がありません。 そこで、お聞きをいたします。 広範囲な山林伐採により流出する水が、調整池を通じて市の管理する有功用水路に流入することについてですが、①そもそも調整池の役割はどのようなものでしょうか。 

高野町議会 2010-03-18 平成22年第1回定例会(第5号 3月18日)

○5番(木瀬武治) 水道会計なんですけども、下水道関係について質問をさせていただきます。  基本的に基本料使用料をプラスして水道料金をいただいておると。高野山上、それと細川、神谷と富貴に関しては簡易水道という形なんですけども、料金設定金額に差額があるのか、差金があるのか、その辺のところをお聞きをしたいと思います。  

和歌山市議会 2004-09-14 09月14日-02号

業界からの要望といたしましては、下水道関係業務として、ポンプ場中継ポンプ場運転管理業務下水道管渠に係る全体管理業務、これらに附帯する業務などであり、ごみ処理関係業務として、事業所系ごみ収集運搬業務家庭系ごみ収集運搬業務粗大ごみ収集運搬業務リサイクルセンター、再資源化センター、それぞれの施設に係る業務家電リサイクル法に係る業務を挙げ、その他としまして、各部が民間委託できる業務など、行政全般

田辺市議会 2001-09-21 平成13年 9月定例会(第3号 9月21日)

そういうことで、今まで7回公共下水道関係質問をしてきたわけなのですが、それを振り返ってみますと、第1回目は、平成9年6月、扇ケ浜整備計画の中で3本の排水路のために数億円をかけなければいけないというのは、非常にもったいないなということで、下水道を着手しておれば、そっちへ引き込むというふうになるのになと思いまして、そういう意味で、二重投資になるのではないか。

和歌山市議会 2001-03-08 03月08日-07号

しかし、冷静にお考えいただきたいんでございますが、今、議員から御指摘がございました下水道の問題、今、下水道関係で約1,000億円の借金がございます。毎年、約100億円投入させていただいております。その結果、借金は元金を30億円返済して、新たに60数億円の借金がふえるという構図になっておりまして、下水道事業を進めれば進めるほど借金がふえていくという実情にございます。 

田辺市議会 1996-06-25 平成 8年 6月定例会(第3号 6月25日)

社会福祉関係では352件、教育関係では175件、保安林指定、あるいは変えたいということについては172件、河川とか道路問題については131件、下水道関係では110件、医療保険関係で101件、2、4、6、8、10と10件の上を並べましたら、大体、都市計画農地転用地方財源公営住宅、こういう形で非常に大きく並んだわけです。

和歌山市議会 1993-03-01 03月01日-02号

オゾン処理における荏原インフィルコと三菱電機の実績についてでございますが、下水道関係の脱色につきまして納入しているところは10数社あるわけでございますが、排水処理を目的として事業所に納入したケースもあります。下水処理場関係で、納入実績としては南大阪湾岸中部処理場、それから大分市の弁天終末処理場猪名川流域下水道原田処理場などがございます。実績についてでございます。 

和歌山市議会 1992-03-27 03月27日-10号

89年の集中豪雨時に調査した通学路安全対策についても、下水道関係の13件の改修を除いては、執行率が大変悪いものとなっています。事は子供たちの命にかかわることであり、速やかな改善を求めたいと思います。 調査委託について申し上げます。経済振興ビジョン基本調査委託、これは財団法人和歌山社会経済研究所というところに委託をしておられます。

和歌山市議会 1991-09-20 09月20日-04号

また、都市構造の変化に伴う下水道関係についてでございますが、都市化に伴い、遊水地等がなくなり、雨水量の増大があります。そのため、少ない降雨量でも浸水が発生している状況でございます。それらを対応するため、下水道関係といたしましては、雨水の一時貯留雨水地下浸透を考慮した構造を、今後下水道計画に含めて検討していく必要があります。

和歌山市議会 1990-12-21 12月21日-06号

次に、委員から、下水道費における機械用燃料費の補正に関連して、中東情勢による石油類価格高騰から、下水施設における財政的影響についてがただされ、当局より、石油価格高騰は単価で約47%アップとなり、下水道関係では主にポンプ場燃料費等により約 1,800万円の負担増となる旨、答弁がありました。 次に、都市計画部についてであります。 

和歌山市議会 1990-09-25 09月25日-06号

あるいは固定資産税、それから、ことし提起されました下水道関係補助の問題、その他いろいろあります。 私は、これらの措置については何もかも廃止してしまえと、同和対策を廃止してしまえと、こういうふうには思いませんが、逆になってきている不平等を正すために、この制度などに所得制限などを導入してですね、一般地区経済的貧困層にも同和地区に与えられていたような特典を及ぼすべきだというふうに思うわけです。

和歌山市議会 1990-07-16 07月16日-05号

マリーナ関係に伴います公共下水道関係関連事業費の概算は28億 1,700万円でございます。ただし、これはマリーナのみの専用施設でなく、従来の公共下水道区域事業もあわせて行える事業費でございます。 以上でございます。 ○議長(奥田善晴君) 31番。 〔31番大艸主馬君登壇〕(拍手) ◆31番(大艸主馬君) 第2問を行います。 まず、これから進めてもらいたい要望を先にさせていただきます。 

和歌山市議会 1990-03-14 03月14日-07号

それから、同じく同和関係でですね、今度下水道関係下水道をつけるに当たっての受益者負担を免除するということで、金額にして 700万円ですが、計上されています。これは事業が進捗し出しますと、どんどんと膨れてくるんではないかと思いますけれども、同和地区受益者負担の免除ということですけれども、これは所得制限がついているのかどうかということをお聞きしたいと思います。 

  • 1
  • 2